機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

11

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み

Organizing : TSUME_O

Registration info

オンライン参加

Free

FCFS
94/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベントについて

国際物流領域のDXを推進する株式会社Shippio、小売業界のDXを推進する株式会社10Xによる合同イベントです。今回は、レガシー産業における事業成長と現場の顧客が抱える課題の解決をどう両立させるのか、その難しさと面白さについて日々のプロダクト開発における取り組みを交えながらお話します。

イベント詳細

  • 基本情報
    • 日時: 2023年9月11日(月) 19:00 ~ 20:00(最大20:20までアフタートークを予定しています)
  • 会場
    • オンライン(参加用リンクは別途ご案内します)
    • 費用:無料
  • 参加対象者
    • 社会課題の解決に取り組むプロダクトマネージャーの実情・やりがいに興味のある方
    • 株式会社Shippio, 株式会社10Xのキャリアに興味のある方
  • お話しすること
    • レガシー産業における事業成長と顧客課題の特徴(難しさ・面白さ)について
    • 上記を両立するための各プロダクト組織の取り組みについて

当日のスケジュール

時間 コンテンツ 担当
18:50 ~ 開場
19:00 ~ 19:05 導入・本日の流れ モデレーター: 株式会社Shippio Director of Product 西藤 健司
19:05 ~ 19:20 LT①: 事業成長と課題解決を両立させるマルチレイヤーの顧客課題理解 株式会社Shippio 立石 健太
19:20 ~ 19:35 LT②: 事業推進と現場課題解決の両立を目指すプロダクト開発 株式会社10X 宮前 宏一
19:35 ~ 19:55 パネルディスカッション モデレーター: 株式会社Shippio Director of Product 西藤 健司
19:55 ~ 20:00 イベント終了
20:00 ~ (最大 20:20まで) アフタートーク

※当日の進行により、時間は多少前後する可能性があります。

登壇者

立石 健太| 株式会社Shippio プロダクトマネージャー

2019年LINE株式会社に新卒で入社し、フードデリバリーサービス領域のサービス改善に従事。株式会社出前館とのサービス統合プロジェクトに参画し事業統合などのPMI 業務を経験した後、同社の新規事業責任者としてサービスの立ち上げを指揮。2022年2月に株式会社Shippioにプロダクトマネージャーとして入社。現在は物流事業者向けプロダクトの 0 -> 1 を担当。

宮前 宏一| 株式会社10X プロダクトマネージャー

2009年スマホアプリの運営会社に入社。ソーシャルゲームの企画・運営などを担当の後、USで北米向けアプリの企画開発を担当。2018年メルカリに入社しメルカリUSのPMとしてGrowth施策の推進・CRM基盤の開発などを担当。2019年10月にメルペイへ異動し、大型キャンペーンやGrowth基盤などのPMを担当。2022年10月に10Xへ入社。現在は、主にお届けチームのPMとして、パートナー企業のオペレーション領域のプロダクトを担当しています。

モデレーター

西藤 健司| 株式会社Shippio Director of Product

ビービットにてUX/CXコンサルタントとして企業の経営課題・事業指標に基づくデザイン・開発のディレクションや人材育成等を行った後、企業の成長産業支援に従事。エクサウィザーズにて複数プロダクトの立ち上げにUI/UXデザイナーとして従事した後、プロダクトマネージャー・UXデザイナーとして活動。2022年3月にShippioに入社。

会社について

株式会社Shippio

貿易DXを推進する日本初のデジタルフォワーダー。「理想の物流体験を社会に実装する」をミッションに掲げ、貿易システムの提供と国際物流フォワーディング業務の提供を通じて、アナログな業務が多く残る国際物流領域の課題解決に取り組んでいます。

株式会社10X

10Xは「10xを創る」をミッションに、毎日の生活の中にある課題をプロダクトの力で解決することを目指しています。スーパーマーケット、ドラッグストアなどの小売チェーンがECを立ち上げるためのプラットフォーム「Stailer」を通じ、お客様向けのアプリや、複雑な在庫・ピッキング・配送などを管理するオペレーティングシステムを提供。導入後の事業成長まで一気通貫でサポートします。

注意事項

発表者

Feed

TSUME_O

TSUME_Oさんが資料をアップしました。

09/20/2023 13:57

TSUME_O

TSUME_O wrote a comment.

2023/09/20 13:56

https://youtu.be/g2B-d5gpJxY

Kenta TATEISHI

Kenta TATEISHIさんが資料をアップしました。

09/20/2023 13:50

Kenta TATEISHI

Kenta TATEISHIさんが資料をアップしました。

09/20/2023 13:49

TSUME_O

TSUME_O published 事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み.

08/21/2023 15:49

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み を公開しました!

Ended

2023/09/11(Mon)

19:00
20:30

Registration Period
2023/08/21(Mon) 15:49 〜
2023/09/11(Mon) 20:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(94)

umita.m

umita.m

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

Takkmee

Takkmee

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

S.Matsuo

S.Matsuo

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

tomoaki_hatamoto

tomoaki_hatamoto

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

Y Saitoh

Y Saitoh

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

NaoyaTsuji

NaoyaTsuji

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

kw_ganchan

kw_ganchan

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

hika09

hika09

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

tyuik4

tyuik4

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

Kentaro Tsutsumi

Kentaro Tsutsumi

事業成長と顧客課題~二兎を追うプロダクト開発の取り組み に参加を申し込みました!

Attendees (94)

Canceled (4)